新着情報

2024.12.12
【研究発表】坪井貴司教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”腸内代謝物と消化管ホルモンを介した代謝調節 ──腸内マイクロバイオータ・ホルモン・脳システムの解明に向けて──”
2024.12.04
【研究発表】野本貴大准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”「液体のり」の成分と「鏡」を利用したがん治療 ──ポリビニルアルコールが"役に立たない"化合物に秘められた効果を引き出す──”
2024.11.15
【研究発表】坪井貴司教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”幼少期の脳における記憶維持にはたらくオステオクリン ~ヒヨコ脳の大脳皮質にあたる領域の研究から~”
2024.10.17
【研究発表】寺田知功特任研究員らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”謎多き身近なイルカ「スナメリ」の社会の一端を解明──これまで単独で暮らすとされていたスナメリが、ドローンによる行動観察と鳴音の録音を合わせた研究で、単独性と群居性がまじりあった社会を持つ可能性を示した初めての成果──”
2024.07.22
【研究発表】矢島潤一郎教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”バイオナノマシンの運動性の基本原理を実証 ――定説の運動機構を覆しうる発見――”
2024.06.18
【研究発表】野本貴大准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”光により薬物動態を制御できる新規ホウ素薬剤の開発に成功―ホウ素中性子捕捉療法の適用範囲拡大へ―”
2024.06.07
【研究発表】青野侑基特任研究員、佐藤守俊教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”タンパク質間相互作用を超高解像度で可視化する技術を開発――タンパク質間相互作用の位置と数を一分子レベルで計測可能に――”
2024.06.03
【研究発表】増田建教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”植物の光を受容する色素は葉緑体の外でも作られる ―これまでの教科書の定説を覆す新発見―”
2024.05.09
【研究発表】筒井和詩助教らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”AIが解き明かす、動物の協力行動の新たな可能性 ~捕食者の協調的な狩りは単純なルールでも成り立つ~”
2024.04.25
入試案内を更新しました。
2024.04.11
【研究発表】末次憲之准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”「ゼニゴケ」が精子の機能や鞭毛運動研究の推進に貢献 植物の精子の運動性に「cAMPシグナル伝達系」が鍵となることが明らかに” [UTokyo FOCUS]
2024.04.11
研究室紹介 PDF を更新しました。
2024.04.08
研究室紹介 PDF を更新しました。
2024.04.01
研究室紹介 PDF を更新しました。
2024.03.26
【研究発表】坪井貴司教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”自閉スペクトラム症の新たなモデルマウスを開発-オミクス解析による分子病態理解と治療法開発への期待-” [UTokyo FOCUS]
2024.02.09
【研究発表】小池進介准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”脳画像データによる精神病発症を判別する機械学習器を開発” [UTokyo FOCUS]
2024.02.09
【研究発表】小池進介准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”第一回緊急事態宣言後の思春期海馬変化が明らかに” [UTokyo FOCUS]
2023.11.01
【研究発表】平井隼人特任研究員、太田邦史教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”栄養センサーTOR経路による新たな遺伝子発現制御メカニズムを発見” [UTokyo FOCUS]
2023.10.19
【研究発表】新井宗仁教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”タンパク質が形をつくる仕組みの正確な予測法 ――最新のAIにも解けない難問を物理学理論で解決、 医療用・産業用タンパク質の新規設計に利用可能――” [UTokyo FOCUS]
2023.09.06
【研究発表】晝間敬准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”紙一重で菌は植物の敵にも味方にもなる ――糸状菌の共生と寄生、対照的な戦略を分かつ分子機構の発見――” [UTokyo FOCUS]
2023.09.01
【研究発表】但馬聖也大学院生、岸孝一郎大学院生、福田昌弘特任助教、加藤英明准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”微生物が光に反応してカリウムイオンを運ぶしくみの解明と神経科学への応用 ――四半世紀ぶりに発見された全く新規のカリウムイオン選択性のしくみ――” [UTokyo FOCUS]
2023.08.08
【研究発表】吉本敬太郎准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”二重特異性導入による天然型核酸アプタマーの飛躍的進化 ――高い薬効と安全性を兼ね備えた新しい血栓症治療薬として期待――” [UTokyo FOCUS]
2023.08.01
【研究発表】吉本敬太郎准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”核酸アプタマー史上最高の抗血液凝固活性の要因解明 ――MACE®-SELEX法で獲得したDNAアプタマーの"分子内屈曲構造"の重要性――” [UTokyo FOCUS]
2023.07.05
【研究発表】市橋伯一教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”自己複製する最小のRNAを発見 ――原初のRNAから進化の過程を紐解いていく 生命の起源に迫る成果――”
2023.04.25
入試案内を更新しました。
2023.04.14
【研究発表】萩野勝己大学院生、市橋伯一教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”20種類の翻訳因子を再生産しながらDNAを複製する人工分子システムを開発 ――自律的に増殖する人工細胞構築に活路を開く――” [UTokyo FOCUS]
2023.04.03
研究室紹介 PDF を更新しました。
2023.03.28
入試案内を更新しました。
2023.01.23
【研究発表】吉本敬太郎准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”バイスペシフィックアプタマーを用いる抗体に依存しない抗がん剤検出法の開発”
2022.12.20
【研究発表】矢島潤一郎准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”バイオナノマシンチームの螺旋運動の分子機構に迫る ――バイオナノロボの設計に向けて――” [UTokyo FOCUS]
2022.12.02
【研究発表】上浦六十大学院生、市橋伯一教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”生命の起源において自己複製分子が複雑化可能な進化経路を解明” [UTokyo FOCUS]
2022.11.25
【研究発表】高橋謙也助教らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”ツキノワグマは冬眠期に筋肉を省エネモードに変化させることで 筋肉の衰えを防止していることを発見”
2022.11.08
【研究発表】太田邦史教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”ピンチの時に酵母は新参者を殺す――Latecomer killingの発見――” [UTokyo FOCUS]
2022.10.07
【研究発表】中村優子准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”言語機能における「小脳」の役割を解明―脳のメカニズム理解に新たな視点を提供―”
2022.10.03
【研究発表】和田元教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”光合成タンパク質複合体の修復メカニズムの一端を解明――リパーゼによる光化学系II複合体の解体がその後の修復を促進する――” [UTokyo FOCUS]
2022.09.05
【研究発表】坪井貴司教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”赤色蛍光タンパク質型cGMPセンサーの開発と多色イメージングへの応用 ――新たな蛍光色で細胞内のcGMP動態を可視化―― ” [UTokyo FOCUS]
2022.08.09
【研究発表】加藤英明准教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”骨代謝に関わるPTH1受容体のシグナル伝達複合体を可視化 ――安全性の高い効果的な骨粗しょう症治療薬の合理的設計に貢献―― ” [UTokyo FOCUS]
2022.08.09
【研究発表】道上達男教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”トラップ発動でトラップ増産 ――心膜を薄くつくる省エネ戦略―― ” [UTokyo FOCUS]
2022.07.13
【研究発表】道上達男教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”平面内細胞極性の軸が張力によって制御されることを発見”
2022.06.28
【受賞】加藤研究室 岸孝一郎さん(博士1年)が、 第22回日本蛋白質科学会年会(2022年)若手奨励賞優秀賞を受賞されました。
2022.06.14
【研究発表】佐藤守俊教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”生命現象を赤色光て゛コントロールする技術を開発 ~遺伝子発現と DNA 組換え反応の光操作を実現~” [UTokyo FOCUS]
2022.05.21
入試案内のページに「第3回 基礎生命科学グループ 入試説明会」の情報を掲載しました。
2022.05.10
【研究発表】佐藤守俊教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
”致死的な遺伝子変異に対しても細胞は適応て゛きる - 遺伝的変化に対する細胞の適応現象の発見 -” [UTokyo FOCUS]
2022.04.30
入試案内のページに「第2回 基礎生命科学グループ 入試説明会」の情報を掲載しました。
2022.04.27
【研究発表】増田建教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”細菌か゛自らの遺伝子を拡散させる新たなしくみを解明”
2022.04.11
入試案内を更新しました。
2022.03.28
【研究発表】小池進介准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”脳画像データの機械学習による統合失調症に特化した判別手法を開発” [UTokyo FOCUS]
2022.03.28
【研究発表】太田邦史教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”細胞が無駄なエネルギーを消費しないための遺伝子スイッチ停止機構の解明 ―ブドウ糖飢餓時におけるリボソーム遺伝子の発現抑制機構―” [UTokyo FOCUS]
2022.03.18
【研究発表】市橋伯一教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”原始生命を模した自己複製システムのダーウィン進化による複雑化を発見” [UTokyo FOCUS]
2022.02.03
【研究発表】先進科学部会ご所属の加藤英明准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
” 新規光駆動型イオンチャネルの構造解明と高性能分子ツールの創出~神経科学に光を当てる~” [UTokyo FOCUS]
2022.01.21
【受賞】生命環境科学系博士課程所属の金子直嗣さんが「日本学術振興会 育志賞」を受賞されました。
”日本学術振興会 育志賞”
2022.01.20
【研究発表】季高駿士大学院生と新井宗仁教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
” 白血病の原因となるタンパク質に結合するペプチド阻害剤を理論的に設計”
2021.11.26
【研究発表】柳原大教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
” 外乱に対する予測的姿勢制御の神経メカニズムを解明~ラットは1秒未来の自己の姿勢を予測~” [UTokyo FOCUS]
2021.11.19
【研究発表】矢島潤一郎准教授准の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”くるくる泳ぐ微生物 螺旋軌跡の3D イメージング ~マイクロロボットの設計に向けて~ ”
2021.11.16
【研究発表】市橋伯一教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”細胞外で複製し進化する人工ゲノムDNAを開発”
2021.10.21
【研究発表】柳原大教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”運動の内部モデル生成に関わる下オリーブ核の障害が姿勢維持機能を低下させるメカニズムを解明” [UTokyo FOCUS]
2021.07.01
【研究発表】坪井貴司教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”赤色蛍光タンパク質型グルコースセンサーの開発 ” [UTokyo FOCUS]
2021.06.15
【研究発表】池内昌彦名誉教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”光合成微生物シアノバクテリアにおける硫酸多糖の合成・調節系を解明 ”
2021.05.21
基礎生命グループガイダンス 2021 第3回 (6/5) のお知らせ
申込入力フォーム
2021.05.17
"入試案内"ページに、入学試験ガイド用スライド(2021年秋・修士&博士課程, 2022年春・修士課程入学者用)を掲載しました。
2021.05.12
【研究発表】阿部光知教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”植物が栄養環境に応じて花を咲かせる仕組みを解明”
2021.04.30
基礎生命グループガイダンス 2021 第2回 (5/8) のお知らせ
申込入力フォーム
2021.04.28
2021年度新任教員セミナーを開催します。
2021.03.16
【研究発表】小池進介准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”精神神経疾患の病態を解析するための脳 MRI 計測・解析プロトコルを国内 13 施設で統一 ”
2021.02.12
【研究発表】矢島潤一郎准教授と竹内昌治教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”バイオナノマシーンの運動の左右対称性を破る分子機構に迫る ~ミクロな発動分子マシーンの設計に向けて~ ”
2021.02.02
【研究発表】中澤公孝教授と工藤和俊准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”脊髄損傷者の上肢機能は健常者よりも優れる ~脳-身体の適応による健常者を超える能力の獲得~ ” [UTokyo FOCUS]
2021.01.28
【研究発表】加納純子教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”染色体末端近傍領域サブテロメアはゲノム進化のホットスポットであることを解明” [UTokyo FOCUS]
2021.01.26
【研究発表】阿部光知准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”外側か?内側か? ~植物において表皮細胞が外部環境との境界に作られる仕組みを解明~” [UTokyo FOCUS]
2020.12.01
【研究発表】増田建教授と新井宗仁教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”硫化水素を利用した生物の情報伝達の理解に大きな一歩 ?硫化水素センサータンパク質とヘムの関係性を示す世界初の成果?”
2020.11.18
【研究発表】小池進介准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”身体の中の感覚に気づきやすい人ほど、表情模倣が起こりやすく、他人の視線にも敏感であることを解明”
2020.11.17
【研究発表】渡邊研究室の都築助教よりプレスリリースが行われました。
”植物に特有な RNA ポリメラーゼ V によるゲノム安定性につながるノンコーディング RNA の転写を同定 ” [UTokyo FOCUS]
2020.11.16
【研究発表】坪井貴司教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”緑色蛍光タンパク質型乳酸センサーとピルビン酸センサーの開発” [UTokyo FOCUS]
2020.10.12
加藤英明准教授が第10回永瀬賞特別賞を受賞しました。
2020.09.02
2020年度前期生物部会新任教員セミナー(9/8、9/29)を行います。
2020.08.17
【研究発表】小池進介准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”「脳画像データの機械学習による統合失調症、発達障害の判別手法」を開発”
2020.07.21
【研究発表】市橋伯一教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”物質から生命への進化を可能にしたカギは寄生体との共進化か”
2020.06.18
【研究発表】市橋伯一教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”進化のミッシングリンクを埋める単純なDNA複製機構を進化実験により発見”
2020.06.16
生命環境科学系・基礎生命科学グループガイダンスを 6/27(土)15:00から Zoom で行います。参加を希望する学生は、こちらより参加登録をお願いします。
2020.06.12
入試案内を更新しました。
2020.06.05
総合文化研究科HPに広域科学専攻学生募集要項(改訂版)が掲載されました。修士課程・博士課程出願予定者はご確認ください。
2020.05.27
【研究発表】太田邦史教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”ヒト抗体を超迅速に作製する技術 ?ヒト ADLib システム?” [UTokyo FOCUS]
2020.05.21
入試案内を更新しました。
2020.05.11
入試案内を更新しました。
2020.04.30
【研究発表】岡ノ谷一夫教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”脳画像から「やり抜く力」を予測する手法を開発 ~目標の細分化が脳を変化させ達成を支援~ ” [UTokyo FOCUS]
2020.04.20
加藤英明准教授が令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。
2020.04.17
【研究発表】大杉美穂教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”難しい技術を使わずに受精卵から卵子の染色体だけを取り除くことに成功 ?簡便な雄性発生胚作出法? ”
2020.04.14
入試案内を更新しました。
2020.03.25
入試案内を更新しました。
2020.03.10
【研究発表】竹内昌治教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
原始細胞のモデルが特定の分子を内部に溜め込む新現象を発見 ~生命起源の謎「分子濃縮」に迫る~
2020.02.28
入試案内を更新しました。
2019.12.18
加藤英明准教授が「動植物 G タンパク質シグナルの統合的理解に向けた植物 GTPase 活性化タンパク質の構造機能解析」の研究で第12回井上リサーチアウォードを受賞しました。
2019.12.17
【研究発表】新井宗仁教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”酵素の高機能化によりバイオ燃料の生産性を向上” [UTokyo FOCUS]
2019.12.10
加藤英明准教授が「創薬標的として重要な膜タンパク質を視る・識る・創る研究の国内外への展開及び有用なツールの開発」の研究で科学技術・学術政策研究所の「ナイスステップな研究者2019」に選出されました。
2019.11.22
【研究発表】小池進介准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”精神疾患の生物医学的知識は、スティグマ(差別・偏見)の軽減に役立つか ―これからのスティグマ軽減戦略” [UTokyo FOCUS]
2019.11.22
【研究発表】石垣琢麿教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”考え方の「こり」をほぐして症状改善 統合失調症に対するメタ認知トレーニング効果”
2019.11.18
【研究発表】新井宗仁教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”植物の細胞の中でのコミュニケーション ~葉緑体から核へのシグナル伝達に関わる制御因子の機能を解明~” [UTokyo FOCUS]
2019.11.06
第197回生命環境科学系セミナー(11/19) (西井 淳 教授 山口大学大学院創成科学研究科)
2019.11.06
第198回生命環境科学系セミナー(11/15) (渡邉 肇 教授 大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻)
2019.09.20
【研究発表】渡邊 雄一郎教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
陸上植物に共通する生殖成長期移行のための分子スイッチを解明 ~コケ植物から種子植物まで・短いRNAが制御する成長期移行~ [UTokyo FOCUS]
2019.07.29
第196回生命環境科学系セミナー(7/30) (井上昌俊 博士 Stanford University, Department of Bioengineering, Karl Deisseroth lab)
2019.06.27
【研究発表】加藤英明准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
痛覚制御や血圧制御、薬物依存等に関与する受容体膜タンパク質、ニューロテンシン受容体によるGタンパク質活性化機構の解明 [UTokyo FOCUS]
2019.06.19
第195回生命環境科学系セミナー(7/8) (伏見圭司 博士 静岡大学 理学部 生物科学科 特任助教)
2019.05.28
第194回生命環境科学系セミナー(7/3) (畠星治 博士 ハイデルベルク大学 分子生物学研究所)
2019.04.19
【研究発表】新井宗仁教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”バイオ燃料を生産する酵素が効率的に働く仕組みを解明” [UTokyo FOCUS]
2019.04.05
教員・研究室を更新しました。
2019.04.04
【研究発表】坪井貴司教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”新規緑色蛍光タンパク質型グルコースセンサーを開発 ―リアルタイムで細胞内グルコースの動態を可視化―”
2019.04.03
教員研究内容一覧を更新しました。
2019.03.08
原田一貴さん(博士課程3年)が平成30年度学生表彰「東京大学総長賞」を授賞
2019.03.06
入試に関する最新情報を掲載しました。
2019.03.05
第193回生命環境科学系セミナー(4/1) (茂木文夫 博士 国立シンガポール大学・メカノバイオロジー研究所・テマセク生命科学研究所 准教授・主任研究員)
2018.12.03
第192回生命環境科学系セミナー(12/11) (三好大輔教授 甲南大学フロンティアサイエンス学部生命化学科)
2018.12.03
第190回生命環境科学系セミナー(1/25) (柿澤昌准教授 京都大学大学院薬学研究科)
2018.12.03
第187、188、191回生命環境科学系セミナーの情報を掲載しました。
2018.10.29
2018年(平成30年度)実施 生命環境科学系入学試験問題を掲載しました。
2018.10.05
【研究発表】大杉美穂教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”卵が時間の余裕をつくり精子の変身を助ける ~哺乳類の受精卵特有のしくみを解明~” [UTokyo FOCUS]
2018.08.08
【研究発表】和田元教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”モヤシは糖脂質で精巧な「ジャングルジム」を細胞内小器官の内部に作る ~暗闇で作られる微細な膜構造体の謎に迫る~”
2018.07.24
【研究発表】坪井貴司教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”生命活動の燃料「ATP」を観察する3色の蛍光センサーの開発に成功”
2018.07.23
第189回生命環境科学系セミナー(4/16) (東北大学 山本雅哉 教授)
2018.07.04
博士論文予備審査会の詳細情報を更新しました。
2018.06.26
駒場サイエンス倶楽部開催のお知らせ。
2018.06.25
【研究発表】長谷川寿一教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”ヒトの感情シグナルに敏感なウマ ~ウマはヒトの表情と声を関連づけて感情を読みとることが明らかに~”
2018.05.22
【研究発表】太田邦史教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”生物の形質改良を加速する新しいゲノム改良技術の発明 ~大規模ゲノムシャフリング技術「TAQingシステム」~”
2018.04.09
入試に関する最新情報を掲載しました。
2018.03.22
第186回生命環境科学系セミナー(4/16) (山本佳奈 ときわ会常磐病院 内科医)
2018.03.02
※開催時間変更 第183回生命環境科学系セミナー(3/13) (松本光晴 主幹研究員 協同乳業株式会社研究所)
2018.02.01
入試に関する最新情報を掲載しました。
2018.02.21
第184回生命環境科学系セミナー(3/9) (Dr. Damien Hall Australian National University / Osaka University)
2018.01.29
第183回生命環境科学系セミナー(3/13) (松本光晴 主幹研究員 協同乳業株式会社研究所)
2018.01.18
第182回生命環境科学系セミナー(2/5) (Dr. Nathan C. Rockwell Department of Molecular and Cellular Biology, University of California, Davis)
2017.12.28
博士論文本審査会スケジュールを掲載しました。
2017.12.12
第181回生命環境科学系セミナー(12/20) (阿部光知先生 東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻)
2017.11.26
第180回生命環境科学系セミナー(11/29) (小黒 -安藤麻美先生 エクセター大学医部、神経科・精健康(イギリス))
2017.10.30
第179回生命環境科学系セミナー(11/21) (斧正一郎博士 Dept. Pathology & Dept. Cell Biology, Emory University School of Medicine, Atlanta, GA, USA.)
2017.09.28
第178回生命環境科学系セミナー(10/13) (徳永万喜洋教授 東京工業大学・生命理工学院)
2017.09.22
第177回生命環境科学系セミナー(9/25) (Dr. Luigia Santella Research Director, Department of Biology and Evolution of Marine Organisms, Stazione Zoologica Anton Dohrn, Napoli, Italy.)
2017.09.14
第176回生命環境科学系セミナー(9/25)(近藤徹博士 マサチューセッツ工科大学・MIT-Harvard Center for Excitonics)
2017.09.14
【研究発表】吉本敬太郎准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”光刺激でiPS細胞を神経細胞に分化させる技術を開発 ~CRISPR-Cas9の新たな応用の開拓~”
2017.08.10
【研究発表】坪井貴司准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”赤色cAMP可視化蛍光タンパク質センサーの開発”
2017.07.27
【研究発表】小林康一助教の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”モヤシは将来の光合成に備え、まず糖脂質を作る ~長年闇に包まれていた脂質の役割が明るみに~”
2017.07.20
第175回生命環境科学系セミナー(7/27)(Prof. Zsolt Radak University of Physical Education, Switzerland)
2017.07.04
第174回生命環境科学系セミナー(9/7)(尾崎省吾博士 Focal Area of Infection Biology, Biozentrum, University of Basel, Hungary)
2017.07.03
第173回生命環境科学系セミナー(7/28)(小林淳一先生 北海道大学 名誉教授 / 北海道大学薬学研究院 招聘教員)
2017.06.29
博士論文予備審査会の詳細情報を更新しました。
2017.06.22
第172回生命環境科学系セミナー(7/21)(中西淳先生 物質・材料研究機構・メカノバイオロジーグループグループリーダ)
2017.06.16
修士・博士課程海外渡航助成の募集要項及び申請書を平成29年度版に更新いたしました。
2017.05.29
【研究発表】太田邦史教授、坪井貴司准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”脂質が消化管ホルモンの分泌を促進する仕組み”
2017.04.19
大学院入試説明会中の、個別説明会会場に誤りがあったため訂正しました。
2017.04.17
浅井禎吾准教授が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞しました。
2017.04.11
研究室紹介 PDF を更新しました。
2017.04.11
2017年(平成29年度)実施 生命環境科学系 大学院入試情報
出願期間に誤りがあったため訂正しました。
2017.03.30
2017年度大学院年間教務スケジュールを掲載しました。
2017.03.26
2017年(平成29年度)実施 生命環境科学系 大学院入試情報を更新しました
2017.03.14
【研究発表】工藤和俊准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”合奏はなで速くなる?:2人組みでのリズム動作がシンクロのためのタイミング調節により高速化”
2017.02.23
【研究発表】小林康一助教の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”地上部(葉と茎)をなくしたら根で光合成をすればいい? ―環境に応じて柔軟に葉緑体を発達させるしくみを解明―” [UTokyo Research]
2017.01.20
修士論文発表会スケジュールを掲載しました。
2017.01.19
2017年(平成29年度)実施 生命環境科学系 大学院入試説明会の情報を更新しました
2017.01.17
第171回生命環境科学系セミナー(1/31)(岩﨑泰彦先生 関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 教授)
2017.01.05
【研究発表】坪井貴司准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”細胞内cGMPの動的変化を可視化する高感度蛍光タンパク質センサーの開発”
2016.12.28
2016年(平成28年度)実施 生命環境科学系入学試験問題を掲載しました。
博士論文本審査会スケジュールを掲載しました。
2016.12.13
【研究発表】太田邦史教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”カブトムシなどの昆虫の武器の大きさが環境に応じて変化するしくみ ~細胞の記憶システムであるエピゲノムが関与~”
2016.12.02
12月10日のノーベル賞授賞式を控えた大隅先生宛に「思い出文集」を作成しました。駒場キャンパス時代に大隅研に関わった方々を中心に執筆していただいております。

              思い出文集「駒場での大隅研究室」

※本文集に関する引用・転載許可などのお問い合わせは、こちらまでご連絡ください。
2016.11.25
【研究発表】工藤和俊准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”リスク感受性に関わる認知バイアスが運動学習に与える影響の解明:行動経済学的アプローチが明らかにしたリスク下の運動スキル学習における「目標設定の壁」”
2016.11.04
【研究発表】新井宗仁准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”バイオ燃料の生産に重要な酵素のはたらきを解明” [UTokyo Research]
2016.10.13
【研究発表】太田邦史教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”染色体の立体構造を1細胞解像度で解析 ~非線形時系列解析手法でより速く精密に~”
2016.10.03
受賞のお祝い 本系(および本系の前進である相関理化学専攻)にて、1988年~1996年に助教授で研究室を主宰されておりました大隅先生(現・東工大栄誉教授)がノーベル賞を受賞されました。今回の受賞対象の「オートファジー」の研究は、東大駒場キャンパス大隅研の時代に開始・発見されたものです。心より、お祝いを申し上げます。

            
2016.09.20
第170回生命環境科学系セミナー(11/9)(跡見順子先生 東京農工大学 工学府 材料健康科学寄付講座 客員教授 / 東京大学名誉教授)
2016.09.15
第169回生命環境科学系セミナー(9/30)(松崎典弥先生 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 准教授 / JST-さきがけ)
2016.09.13
第168回生命環境科学系セミナー(9/21)(難波啓一先生 大阪大学大学院生命機能研究科 教授)
2016.08.08
松田良一教授が国際生物学オリンピックの運営委員に選出されました。
2016.07.28
第167回生命環境科学系セミナー(8/1) (深谷雄志先生 プリンストン大学・分子生物)
2016.07.25
【研究発表】矢島潤一郎准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”分子モーターの「バックギア」を解明-細胞分裂をつかさどるキネシンが微小管を逆走する仕組み-”
2016.07.12
【研究発表】道上達男教授、坪井貴司准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”脊椎動物胚の外胚葉細胞群にかかる張力を非侵襲的に実測することに成功”
2016.06.23
第166回生命環境科学系セミナー(7/13)(Prof. Arp Schnittger & Dr. Shinichiro Komaki University of Hamburg, Germany)
2016.06.13
第165回生命環境科学系セミナー(7/12)(Claude Aflalo先生 Ben Gurion University of the Negev (Israel))
2016.05.20
研究室紹介PDFを一部修正しました(基礎生命吉村先生の学生受け入れについて)。
2016.05.06
第164回生命環境科学系セミナー(5/10)(浅野桂先生 カンザス州立大学生物学科 教授)
2016.04.05
研究室紹介 PDF を更新しました。
2016.03.26
大学院入試に関する最新情報を掲載しました。
2016.03.24
2016年度大学院年間教務スケジュールを掲載しました。
2016.03.18
大学院入試説明会(4/16(土), 5/21(土))の情報を掲載しました。
2016.03.01
浅井禎吾准教授が着任しました。
2016.02.24
第163回生命環境科学系セミナー(3/4)(浅見崇比呂先生 信州大学学術研究院理学系 教授)
2016.02.05
第162回生命環境科学系セミナー(2/20)(赤池敏宏先生 公益財団法人国際科学振興財団・再生医工学バイオマテリアル研究所所長 / 東京工業大学名誉教授)
2016.01.26
第161回生命環境科学系セミナー(2/6)(日比正彦先生 生物機能開発利用研究センター 教授)
2016.01.21
平成27年第2回企業等説明会(2/12)のお知らせ
修士論文発表会スケジュールを掲載しました。
2015.12.25
博士論文本審査会スケジュールを掲載しました。
2015.12.09
第160回生命環境科学系セミナー(12/22)(白木賢太郎先生 筑波大 准教授)
第159回生命環境科学系セミナー(12/21)(田口英樹先生 東工大 教授)
2015.12.02
2015年(平成27年度)実施 生命環境科学系入学試験問題を掲載しました。
2015.11.12
平成27年第1回企業等説明会(12/4)のお知らせ
2015.10.15
【受賞】池内昌彦先生が日本植物学会学術賞を受賞しました。
2015.09.30
【学部3年・修士1年対象】東京大学OBによる就職活動ガイダンス(10/19)
(現株式会社リクルートキャリア 吉田 和弘 氏)
2015.09.30
第158回生命環境科学系セミナー(12/11)(Alexis Gambi先生 映画監督)
2015.09.16
第157回生命環境科学系セミナー(10/22)(磯野弘三先生 目黒区議会議員)
2015.08.28
【研究発表】太田邦史教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”神経回路構築を制御する脂質を発見~異なる種類の感覚を伝える神経突起を脂質で誘導”
2015.08.28
第156回生命環境科学系セミナー(9/4)(後藤祐児先生 大阪大 教授)
2015.08.10
【研究発表】新井宗仁准教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”タンパク質が標的と結合する仕組みを解明” [UTokyo Research]
2015.07.27
助教公募(吉本研究室)のお知らせ
2015.07.13
第155回生命環境科学系セミナー(8/6)(宮田真人先生 大阪市大 教授)
第154回生命環境科学系セミナー(7/29)(長谷川聖治先生 讀賣新聞 科学部 部長)
2015.06.29
博士論文予備審査会の詳細情報を更新しました
2015.06.16
【研究発表】池内昌彦教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”光合成をする藻類がもつ光スイッチの協調様式を解明~高感度な光スイッチ創出と光合成生産の効率化へ” [UTokyo Research]
2015.06.08
教員・研究員向け学内セミナー(7/22)(エルピクセル株式会社 湖城 恵 氏)
2015.06.02
第153回生命環境科学系セミナー(6/4)(片桐晃子先生 北里大 教授)
2015.06.02
オープンラボ(6/2)のお知らせ
2015.05.11
【受賞】池内昌彦教授が平成27年度日本植物学会学術賞を受賞しました。
2015.05.01
博士課程研究遂行協力制度の募集のお知らせ
2015.04.24
【受賞】小林康一助教が平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞しました。
2015.04.20
【研究発表】和田元教授の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”光合成の源「葉緑体」が分裂する仕組みの一端を解明” [UTokyo Research]
2015.04.03
Webサイトのデザインをリニューアルしました。
2015.04.02
2015年度入学者・進学者のためのガイダンスを行いました
2015.03.25
大学院入試の募集要項が一般公開されました。例年よりも1ヶ月早まりますのでご注意ください。
 募集要項:修士博士
 入試案内:修士博士
2015.03.24
2014年度卒業生による謝恩会が開催されました
2015.03.23
東京大学駒場MRI立ち上げシンポジウムのお知らせ
2015.03.17
【研究発表】村田昌之教授、加納ふみ助教の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”ブルセラ属菌が、宿主細胞に小胞体ストレス応答を惹起させ、細胞内増殖に必要な環境を獲得するメカニズムを解明”
2015.03.12
大学院入試説明会の日程が決定しました
2015.03.09
FBページを立ち上げました
2015.03.03
【研究発表】村田昌之教授、加納ふみ助教の研究グループよりプレスリリースが行われました。
”L-システインによる膵β細胞からのインスリン分泌攪乱機構の解明”
2015.01.31
修士論文発表会を行いました
2014.12.07
総合文化研究科長杯フットサル大会が開催されました

過去のお知らせ へ